イヤリング金具の比較と、最大限まで痛くなくする方法

イヤリング 素材

イヤリング派


私の耳には穴があいていないので、ピアスを着けることができません。
ですので、耳飾りはもっぱらイヤリングを使っています。


イヤーカフも穴をあけずに使える耳飾りですが、イヤーカフっておしゃれ上級者って感じしませんか(←)
少しいかつい感じになるので、普段着には合わせにくいというか……。
私はおしゃれ下級者なのでカフスをつける自信はありません(笑)




イヤリング金具の種類


イヤリングの形にも種類が多くあるのですが、私がよく使うのは画像左のフープ式イヤリングです。
カンが付いていて、ここにチャームやビーズを付けるだけで簡単にイヤリングが作れます。
貴和製作所で買ったのですが、1ペア200円でした。
たまに右側のネジバネ式のイヤリングも使います。
同じく貴和製作所で購入したのですが、2ペア140円でした。
こちらの方が安いです。
値札を見ると、まだ消費税が7%の頃に買ったようですね。




ネジバネ式イヤリング

上の画像で、右側に映っているものがネジバネ式イヤリングです。
ネジバネ式イヤリングは、昔ながらのザ・イヤリングという形をしています。
ネジを回して厚みを調整します。

●ネジバネ式のメリット
・自分で厚みを調節できるので痛くなりにくい
・貼りつけパーツも使える

●ネジバネ式のデメリット
・金具がゴツゴツしている
・見た目がスッキリしない
・装着が手間




フープ式イヤリング

上の画像で、左側に映っているものがフープ式イヤリングです。
フープ式イヤリングは、輪の形で耳たぶを挟みます。
フープピアスと同じように見えるので、イヤリングだとバレにくいです。

●フープ式のメリット
・装着が簡単
・見た目が華奢
・ピアスのように見える

●フープ式のデメリット
・カンが下にくるため縦に長いデザインしか作れない
・貼りつけタイプのイヤリングが作れない







イヤリングの痛みを軽減する方法


ピアスと比較して、イヤリングの最大の問題点は「長時間着けていると痛い」にあります。
それを緩和するためのグッズもあります。
それがシリコンカバーです。
これを取りつけるだけでだいぶマシになります。





しかしフープ式のイヤリングの場合、シリコンカバーを付けてしまうと厚みがでるため、装着したときに圧迫されて痛くなる場合があります。





ちょっと強引なやり方ですが、それを回避する方法があります。
まずはカバーを取り付けます。




そして、丸カンを広げる要領でフープの輪を広げます。
最初に画像の黄色の矢印の方向(左を手前、右を奥)に曲げます。
手で曲げることができます。
この時輪が広がるように外側に向けて力を加えながら曲げてください。
そして、今度は逆向き(左を奥、右を手前)に、ねじれた輪を元に戻すように曲げます。
これも輪を広げるように曲げます。
こうすると、輪の大きさが広がって耳たぶへの負担が軽減されます。
画像のイヤリングはもう広げてあるものです。
ほんの少しだけ楕円になっていますが、それほど目立ちません。





シリコンカバーを取り付けないと、ネジバネ部分がポロっと落ちてしまうので要注意です。
あまり広げすぎてしまうと噛み合わせが悪くなってしまい開きにくくなってしまうので、ほどほどにしてくださいね。







イヤリング金具の歴史


ネジバネ式のイヤリングは、だいぶ昔からあります。
もういつだかも分からないぐらい大昔から。


でもフープ式イヤリングは歴史が浅いと思われます。
私の親世代はフープ式イヤリングを持っていなかったので、フープ式イヤリングはおそらく20~30年前ぐらいに誕生したのではないでしょうか。
(日本での話で、海外はどうだか知りませんが)



当時は「フェイクピアス」と呼ばれていて、ピアスに似せるために作られました。
アムラーとかギャルとか言っていた時代かな?
そのころにピアスが流行しまして、それと同時に穴をあけない派の「フェイクピアス」も流行しました。


磁石で耳たぶを挟む「マグネット式イヤリング」なんかも売っていましたが、痛すぎて今では絶滅危惧種です。


今はマグネット式イヤリングに変わる、シールで貼るタイプのイヤリングも売っています。
これは、本当に穴が開いているように見えますし、痛みもありません。
貼り替えのシールが必要となるので多少のランニングコストはかかるかもしれませんが、そんなに高額なものではありません。






フェイクピアスが流行り出した20~30年前と、痛みを軽減させるためのシリコンカバーが登場した約15年前ぐらいが、イヤリングの歴史の分岐点になっていると言えます。







【キーワードから記事を探す】

【新着記事】

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

QooQ