グルースティック(クリア)
こちらはキャンドゥで購入したグルースティックです。グルースティックとは、グルーガンに補充して使う材料です。
![グルースティッククリア グルースティッククリア](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEinHb11KWKfshiJRYe10PZTVTmZxCb2irWVN0rOAg-2Jhxci8RruONIDv6D7iS1VGrR7OMJy_O6aKmE4etkjSuvVQuJK2n020K0gB329B0UGmoJp1ufMfPtzLLX8cZ0kdlxAObNAJr6Koo/s320/IMG_9006-730064.jpg)
表記を書き出します。
グルースティック
クリア
20本入り
直径:約7.2mm
長さ:約10cm
木・紙・布・革・石・ガラス・金属・プラスチックなどに
以前ダイソーで購入したグルースティックはこちら。
乳白色として売っていたものです。
クリアの方が数ミリ短いです。
![グルースティック比較 グルースティック比較](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgJlmN9tMILvUC-SjJ6hGFoWdaDaiksQGd2oxmzrj8yQsKpxMjN9wVzov6AyR_itYLNQ18IBHXyfHkpcFNLZTzQbcSFHgwsYa5cyuIj5WYBGVg1IA3ZdLkchKwT8JPE45nyK93LedRhswk/s320/IMG_9007-732133.jpg)
使ってみた
早速使ってみました。左がクリア、右が乳白色です。
先に乳白色からやったので、内部にグルースティックが残ってしまい色が混ざってしまいました。
画像はスティック2本目なのですが、それでもまだ少し残っています。
それでも、クリアタイプは良い感じ。
下地に書いたボールペンの落書きが透けて見えます。
![グルースティック接着直後 グルースティック接着直後](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg6oaMZa93IWSzBqHUaDNtChrw3AsUfiZkHOw8jcQkgO11LUj-ZIh9ZjG8CmMyy2ORLrABlrx7WwxDShIe1xGcsFR-kWBLKl-gtEUjMwH8ws_Wn8g4HkElxsKxFqOiLsTodYmmMpgZjf0k/s320/IMG_9008-734524.jpg)
そして10分後……
!!!?
なんと、冷めたら濁ってしまいました。
ボールペンの落書きもほとんど見えません。
乳白色よりは透明感があるものの、思ったよりも白いです。
![グルースティック冷却後 グルースティック冷却後](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjtxpYTFIci0zFtNRluk9pXZAIX5t-j44xnNPEtRUSbBt0PSeWMO-AlnShjQFpF1oo-UwD_cy7lnJanV6VkwP-uK8g6MvRUotYEAsrh32CAIyCF2P_DrvKSP_btDeCrm-JCI832D8p1JPU/s320/IMG_9009-736882.jpg)
というわけで、キャンドゥのクリアと書かれているグルースティックは、冷めるとこういう色になります。
これがグルーガンの限界なのか、それともこれが100円ショップの限界なのかは分かりませんが、ある程度は覚悟しておいた方が良いかもしれませんね。