モールドール
今回はクマの人形を作りました。
作り方を紹介していきます。
これまでも何度か、市販のモールで工作をしてきました。
このうさぎキモっ(笑)
クリスマスリース。
こっちはかわいくできてると思う(笑)
最近韓国で、従来のモールよりもモコモコ感がアップしたモコモコモール、と言いますか、むしろ毛糸の中に針金を仕込んだモール毛糸、みたいなものが流行っています。
リンク
まだ日本では売っている場所も少ないですが、現時点では「モフモフモール」という商品名で販売されていたのを確認しました。
だいぶ毛足が長いモールです。
手作りの毛糸モール
毛糸モールは近所には売っていなくて入手しづらいので、自分で毛糸モールを作る方法をご紹介します。
まずは針金。
加工しやすい、ちょっと柔らかい針金が良いと思います。
私はたまたま家にあった赤いアルミワイヤーを使いました。
このワイヤーはダイソー商品です。
そして、モコモコの毛糸です。
普通の毛糸よりも、毛足が長いフサフサした毛糸の方がいいです。
ワイヤーにボンドを付けながら、毛糸をワイヤーに巻き付けていきます。
たったこれだけで、毛糸モールが作れます。
作った毛糸モールで、クマちゃんを作りましたよ。
リボンや目鼻のパーツを付けてメリハリを付けないと、ただの毛糸の塊に見えてしまうかもしれません。
適当に巻いても作れますし、適当が分からなければ「モールベア」の作り方が載っている本もあるので、参考にしながら作ってみてください。
リンク