磁石セットで知育あそび
うっかりパッケージを捨ててしまったのですが、100円ショップで買った磁石セットです。
下のすべてが合わせて100円でした。
様々な形があってお買い得です。
これから春休み、そして梅雨がやってきます。
家で遊べるグッズを増やしておきたいと思って買ってきました。
ざっくりと、S極とN極があって、違う極同士だとくっつき同じ極同士だと反発することを教えました。
いずれ理科の時間に習うことです。
付けたり離したり、楽しんでくれました。
ちょい足し、カラーゼムクリップ
ここでもう一つ投入。
カラーゼムクリップです。
色付きで子供にはピッタリ。
これをトレーの上に出して遊びます。
この遊びの良いところは、片付けがラクなところ。
ビーズやおはじきといった細かいものを使った遊びは、片付けるのが大変。
でもこのゼムクリップだと磁石を使って散らばったクリップを簡単に集めることができます。
集め方、片付け方を教えて、最後まできちんと遊んでもらいます。
トレーを用意したのは、散らばらないようにするためと裏から動かすため。
トレーを浮かせて裏から磁石をあてると、トレーの上に置いたクリップが動きます。
一通り磁石の性質を教えて、後は自由に遊んでもらいます。
そういえば、以前モールタイを買っていました。
針金が入っているので、磁石にくっつきます。
使い道に困っていたのでちょうどいいです。
これも遊び道具の一つにしちゃいましょう。
定番だけど、魚の形にするのも良さそうですね。
⇒モールタイで遊びたい
リンク