二重リングは通しにくい
キーホルダーの二重リング。
画像のような丸いキーホルダーのリングって、使いづらくて嫌いです。
なんでこんなに固いのかというと、大事な鍵をなくさないため。
簡単に開閉できるタイプのキーホルダーは、開閉部分が故障したら失くしてしまいがち。
でも、二重リングは力を加えてリングをこじ開けない限りは失くす事はほぼない。
だから、鍵を付ける時は二重リングだと安心。
とはいえ固すぎる。
無理やりこじ開けると爪が壊れちゃうよ(泣)
二重リングのこじ開け方 ~その1~
私がやっている二重リングのこじ開け方をご紹介します。
買ったのはこれ。
ドットビーズのスターターキット。
二重リングが付属しています。
100均で買ったこちらの商品が気になる方は、下記のリンクもご覧ください。
パッケージの透明なところを一部切り取ります。
なかったら、歯ブラシのパッケージとかでも。
ハサミで切れます。
半分に折りたたんで(この部分は最初から半分に折りたたまれていました)、二重リングの隙間に挟んでいきます。
同じように、何枚か折って重ねます。
それだけで十分隙間があきます。
開いた隙間にキーホルダーの穴を通します。
二重リングのこじ開け方 ~その2~
同じようにパッケージを切り取ります。
今回は少し大きめに切ります。
半分に折りたたみます。
1枚挟みます。
はみ出た部分(画像オレンジの部分)を指で押すと、隙間があきます。
私は元々力がないのと、爪の先が剥がれかけているので、一切の力を使わず開く方法じゃないとできません。
隙間に差し込む物は人それぞれ工夫はあるのですが、厚みがあるものだと隙間に差し込むのも一苦労。
このパッケージを使う方法だと、するりと隙間に入り込むので爪に負担をかけたくない人には特におすすめです。