プラスチック用の接着剤でおもちゃの修理

100均 購入品 修理

ボンド/プラスチック用 GPクリヤー

プラスチック用の接着剤を買ってきました。
「ポリプロピレンが接着できる」と書かれています。
黄色い木工用ボンドで有名な、コニシ株式会社のボンドです。
プラスチック用GPクリヤー


ポリプロピレン(プラスチック)って、普通の接着剤では接着できないんです。
あの「なんでもくっつけますよ」みたいな顔をしているアロンアルファでさえ、プラスチック専用のアロンアルフアでなければくっつきません。




裏面にはプラスチック用GPクリヤーで接着できるものと接着できないものが書かれています。

接着できるもの:ポリプロピレン樹脂、ポリエチレンシート・ナイロンシート、ABS 樹脂、FRP、皮革・ゴム・布・木など(※革・ゴムの接着面には紙やすりをかけておく)

接着できないもの:軟質塩化ビニル、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、発泡スチロール、貴金属、高価格品
接着できるもの・できないもの







壊れたおもちゃの修理

さて、我が家にいくつか壊れたおもちゃがあります。
どれも100円ショップで購入したもので、ポリプロピレン製のおもちゃです。
これらを修理していきます。



車輪部分が折れた買い物カート
壊れた買い物カート


持ち手部分が折れたベビーカー。
壊れたベビーカー

取っ手が壊れたフライパン
壊れたフライパン

GPクリヤーはその名の通り透明なので、はみ出しても目立ちません。
24時間乾燥した後に状態を確認したところ、この買い物カートは接着力が弱く感じました。
そして子供が使ったらすぐに折れました。
接着面が小さいので、固定できなかったようです。
接着後買い物カート


結局接着剤を使うことを諦めて、マスキングテープで補修しました。
マステ補修した買い物カート


ベビーカーの方も同様で接着が弱いように感じます。
ただ、子供が使っても壊れなかったのでそのまま使います。
接着後ベビーカー

フライパンの方は見事に接着できました。
子供が野菜のおもちゃを入れて振り回してもビクともしません。
接着面が大きければきちんとくっつくようです。
接着後フライパン表


裏側も問題なく付いています。
もしヒビが気になるようなら、マスキングテープで飾ればいいと思います。
接着後フライパン裏


という訳で、あまり小さなものは接着できませんが、大きく壊れてしまったものなら補修できます。


ただし、おもちゃを舐めてしまうぐらいの小さな子供がいる家庭では、やらない方が良いと思います。
舐めたときに接着剤に害があるかどうか不明ですし、よだれで接着剤が溶けてしまうのかも不明です。
取れたパーツを飲み込んでしまっても困りますので、もう少し大きい子のおもちゃで試してみてください。


【キーワードから記事を探す】

【新着記事】

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

QooQ