[手順2]粘土ビーズを色付け

デコパージュ ビーズ 素材 粘土

軽量粘土でビーズを作ります。
この記事は二部構成です。


[手順1]軽量粘土でビーズ作り
[手順2]粘土ビーズを色付け←イマココ




前回作った軽量粘土ビーズですが、着色の方法は様々です。
好みの方法を取ってください。

粘土を捏ねる段階で着色しておく

アクリル絵の具やガラス絵の具で着色した粘土、もしくは色つき粘土を使用してビーズを作る。

マニキュアで着色

色のついたマニキュアやトップコートを重ね塗りする。
ネイルに塗るのと同じように利用できるので手軽。

アクリル絵の具で絵を描く


絵が得意な方は、アクリル絵の具で絵をかくのもアリです。

デコナップ


細かくちぎったペーパーナプキンをデコパージュ液で貼りつける。


今回はデコナップビーズにしました。
作り方は、まず薄いペーパーをちぎります。
粘土ビーズにデコパージュ液を塗り、ちぎったペーパーを貼りつけていきます。
全面に貼りつけてもう一度デコパージュ液を塗ります。
乾いたら手のひらで転がして馴染ませると仕上がりが綺麗になりますよ。
デコナップビーズのペーパーの貼り方


平らなパーツも同じように貼りつけます。
デコパージュ液はドライヤーで乾かしても大丈夫です。
デコナップビーズのペーパーの貼り方


スポンジや発泡スチロールの刺して乾かします。
見当たらなかったので針山に刺しました。
デコナップビーズの乾かし方


デコパージュ液が固まったら、今度はニスを塗ります。
ニスは3度ほど重ね塗りをしてください。
重ね塗りをすると艶が出ます。
ニスじゃなくても、レジンを使ってもいいですし、マニキュアのトップコートを重ね塗りしても大丈夫です。
自分が得意とするコーティング剤を使用すれば良いと思います。
デコナップビーズをニスでコーティング


穴を小さくして作ったので、Tピンは抜けません。
抜けてしまう場合は、メタルビーズを入れたり花座を使ったりデザインTピンを使ったりしてください。
デコナップビーズにTピンを通す



【キーワードから記事を探す】

【新着記事】

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

QooQ